氷瀑

タグ

2011年01月13日 00:00




1月10日山頂まで登る予定は無かったのですが・・・今年初登頂^^
当初の目的は裏六甲有馬の氷瀑。
氷瀑(ひょうばく)・・・滝などが氷結した物(写真では良く見てましたが、こんな言葉知りませんでした^^;)

駐車場は六甲有馬ロープウェー有馬温泉駅が良いと思います。
駐車料金¥600(ロープウェーを利用される方は無料のようです)



駅内には自販機、トイレがありますが、到着時(8:45頃)は開いていませんでした。
駅の脇道にある鼓ヶ滝を見に行っている間に開いていたので9時からなのかな?
駐車料金も帰ってきてから払いました。

駅からしばらくは林道を歩きます。



標識が出てくれば「紅葉谷を経て極楽茶屋跡」へ



工事現場奥を左側へ



湯槽谷峠との分岐でアイゼンを履かれてる方が目立ってました。


軽アイゼンを持って行きましたが、山頂までは使用しませんでした。
ただ、2回滑ったので下りでは装着。持って行かれる事をお勧めします。
極楽茶屋跡から山頂までの小さな段差の階段は滑り台状態でした^^;



七曲滝との分岐



七曲滝


自然が作り出す造形美に僕的に満足だったのですが、数年前から来られてる年配のハイカーさんに
話しを聞くとまだまだのようです。
12月の時のデジカメデータも見せてもらったのですが、1ヶ月の間でかなり形成されていました。
これから冷え込めば月末若しくは2月初め頃が見頃かも^^


百間滝、似位滝分岐



百間滝



似位滝



小さい氷柱はあるのですが、どちらもいまいちでした(T_T)


ここで引き返すつもりだったのですが、雪道にテンション上がったので極楽茶屋跡まで、で六甲山頂まで

緑から白に変わるだけで気持ちがこんなにアゲアゲになるなんて(笑)

雪ってすばらしい!!

そして色んな表情を見せてくれる六甲最高です!!




有馬温泉駅~鼓ヶ滝~七曲滝~百間滝~似位滝~極楽茶屋跡~六甲山頂~
昼食~極楽茶屋跡~七曲滝~有馬温泉駅
歩数計データ
24282歩
17.39km


あなたにおススメの記事
関連記事