ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月01日

芦屋ロックガーデン

芦屋ロックガーデン

娘も誘ったのですが、祖母とイチゴ狩りの方が良いとの事で一人で行ってまいりました。

先々週から行こうと思ってましたが、なんやかんやで延期・・・ようやく行けました。
ただ、午後から嫁との買い物の約束をしていたので今回は六甲山山頂でなく風吹岩を目指します。

芦屋川駅から高級住宅街を抜け高座の滝を目指します。
(写真には写していませんが、ほんまに高級住宅街です)

川沿いにはサギ科の鳥でしょうか?コンデジだったのでよれず・・・

芦屋ロックガーデン

芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン

高級住宅街を抜け30分くらいで到着^^
芦屋ロックガーデン

高座の滝の前で水分補給。
芦屋ロックガーデン

芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン

こんなとこや、
芦屋ロックガーデン

こんなとこを登ると
芦屋ロックガーデン

ご褒美が^^
芦屋ロックガーデン

芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン

そして到着~
芦屋ロックガーデン

芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン

芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン

トトロに会いに行くような木のトンネルでした^^
芦屋ロックガーデン

芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン
芦屋ロックガーデン芦屋ロックガーデン

腹が減ってきたのでここで昼食。。。イノシシが多いらしいですがこの日は会えずじまい。
芦屋ロックガーデン

暑い中好物の塩ラーメン。。。沸かしたとたんプスッ・・・ガス切れで断念でございます・・・OTL・・・
封開けなくて良かった^^;
芦屋ロックガーデン

保久良神社前から・・・
芦屋ロックガーデン

アングル全然ちがうやん(笑)
芦屋ロックガーデン

緑が鮮やか。目に良さそう^^
芦屋ロックガーデン


渋滞を予想していたのですが、風吹岩までは混雑なしでした。
風吹岩で涼んでいると学生の集団が・・・ちょっと遅かったらと思うと・・・^^;

このルートは帰りは登りに比べると楽しくありませんが、皆さん山頂を目指したのか下っていたのは僕と一組の夫婦だけだったので
走れる所はトレラン気分を満喫^^娘来なくて良かったです。

着替えるタイミングを逃し、周り女子大生の中汗だくで電車に乗るというのは恥ずかしかった^^;
(土曜日は着替えた方が良いでしょう^^)

家~阪急芦屋川駅~高座の滝~ロックガーデン~風吹岩~保久良神社~阪急岡本駅~家
約4時間(岡本駅への道に迷いました^^;)


同じカテゴリー()の記事画像
久しぶり
峰山高原
燕岳2
燕岳1
山男
BPゴッコ
同じカテゴリー()の記事
 久しぶり (2014-04-24 20:00)
 峰山高原 (2013-02-01 12:00)
 燕岳2 (2012-08-28 13:00)
 燕岳1 (2012-08-22 13:00)
 山男 (2012-08-17 13:00)
 BPゴッコ (2012-06-14 00:00)

この記事へのトラックバック
* 2009年 6月14日(日) 六甲山トレッキングに行って参りました *兵庫県南部在住の県民にとっては なじみの深い六甲山(我が家は気候的に県北部という意見もありますが(^_^.)...
*形勢逆転の六甲越え*芦屋川~ロックガーデン~有馬温泉【ベストキャンプ場を探してⅡ、、、SINCE1996】at 2009年06月23日 23:19
この記事へのコメント
こんばんは!(^^)!

ここも行って見たかったところでしたんので参考になりました!(^^)!

 夏はちょと暑いかな???

でも帰りの電車は魅力的かな~(笑)

 これからのシーズンはファブリーズ必携かも(爆)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年06月01日 22:35
タグさんこんばんわぁ~~

piyosukeファミリーさんのブログで
タグさんと鹿児島つながりだったことを発見!
これからも宜しくお願いします。

東灘山麓にこんなにすごいところがあったとは・・・!
知りませんでした;^^
ここだと行くとしたら
うちも多分私一人で行くことになりそうだぁ

>周り女子大生の中汗だくで・・・
想像すると確かに恥ずかしいかも・・・
男一人の旅は意外と周りを気にしますものねw
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2009年06月01日 22:35
こんばんはぁ~。

昔、旗振山で旗振りしましたよ~(^^)b
双眼鏡でも読み取れなくて、本番は畳み一畳ぐらいの旗振りました~(^^;

西宮から須磨まで4箇所中継で『旗振りモールス』

ん?旗振り中継場所トレックってのも面白そうですね~(^^)b
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年06月01日 22:41
ココええやん!!

今度つれってって~^^。

装備関係をまったくUPしてないのがきになるなぁ~(笑)

けっこうバッチシそろえてんのとちゃうの?
Posted by コンコン at 2009年06月01日 22:41
ちょうどココ行ってみたいなぁ って考えていました。

ちゃんと着替え持っていきます(^_^)v

タグさん 次回は西○○口から歩いていきましょう!(←だったよね?)

街中を歩くのも新しい発見があって楽しいかも(^_^)v
Posted by tama! at 2009年06月01日 23:05
毎度~

僕も↑今度つれってって~^^。
宜しく~
Posted by カゲ at 2009年06月01日 23:08
皆さん元気やなぁ~
でもええところですね~行きたいけど、もう自身ないですわ^^;

でも写真見てるだけでも、気持ちいいですね~
写真もエエ感じで撮れてるし~♪

メタボの為にまずは歩こかなぁ~ってのんびり構えている今日この頃でした(汗)
Posted by たかやんたかやん at 2009年06月01日 23:48
お~、ロクガですやん!

同じく、ボクも今度つれってって~^^

けっこうな厳しそうな道もあるようですが、
子供にはチョットきつそうですか~?
Posted by katsu at 2009年06月02日 00:33
子供のころ
父と幾度も登りました!
懐かしい~☆
今度は、私が娘を連れて・・・・・(^^♪
Posted by anemoneanemone at 2009年06月02日 08:35
piyosukeファミリーさん

こんにちは^^

>ここも行って見たかったところでしたんので参考になりました!(^^)!
 夏はちょと暑いかな???

piyosukeさん一家なら一般コースは物足りないんじゃないかと^^;
でも自然のジャングルジムなんでお子さんは喜ばれると思います。

夏、登りは厳しいでしょうね^^;
SOYJOYより水分をたくさん背負っていってください^^

>でも帰りの電車は魅力的かな~(笑)

土曜日は学生がホントに多いので気合入れてください(笑)

>これからのシーズンはファブリーズ必携かも(爆)

そうですね夏場はかなりスプレーしないと~
Posted by タグ at 2009年06月02日 12:20
かわっ家(ち)さん

こんにちはようこそ~^^

>piyosukeファミリーさんのブログで
 タグさんと鹿児島つながりだったことを発見!
 これからも宜しくお願いします。

そうなんですか~最近鹿児島へ帰ってないんでブログ見て無性に帰りたくなってます^^
両親とも今はこっちに住んでますが、「帰る」と表現してしまいます^^;
猿ヶ城キャンプ場が近いんでいいなぁと・・・

>東灘山麓にこんなにすごいところがあったとは・・・!
 知りませんでした;^^
 ここだと行くとしたら
 うちも多分私一人で行くことになりそうだぁ

このルートから六甲山山頂も目指せますので人気のスポットですよ^^
お子様をつれて時間かけて行かれるのも良いかと思います。
でもご褒美用意が必要でしょう(笑)

>想像すると確かに恥ずかしいかも・・・
 男一人の旅は意外と周りを気にしますものねw

気になりますよね~^^;
また、岡本駅ってのがお洒落な駅なんですよ^^;
Posted by タグ at 2009年06月02日 12:24
gu~riさん

こんにちは^^

>昔、旗振山で旗振りしましたよ~(^^)b
 双眼鏡でも読み取れなくて、本番は畳み一畳ぐらいの旗振りました~(^^;
 西宮から須磨まで4箇所中継で『旗振りモールス』

そうなんですか~うらやましいです。
すごいですよね米の相場を旗振りでとは・・・面白い発見でした^^
なかなか知られていない事実だと思うんですよね。

>ん?旗振り中継場所トレックってのも面白そうですね~(^^)b

面白そうですけど須磨と聞いて僕には無理だと・・・^^;
レポお待ちしております(笑)
Posted by タグ at 2009年06月02日 12:26
コンさん

こんちは^^

>ココええやん!!
 今度つれってって~^^。

面白そうでしょ^^
大人も楽しめますが、子供連れて行きましょうか~
コンさんとこのお子さんだとスイスイだと思いますよ^^
うちの子は・・・ぼちぼちかな~

>装備関係をまったくUPしてないのがきになるなぁ~(笑)
けっこうバッチシそろえてんのとちゃうの?

ホンマですね(笑)でも格好はそのままサッカーできそうなほぼアディ○○です^^;
ザックは、記事にした事ある30Lくらいの物に、着替え、「地」、トレック700、
レジャーシート、水くらいですよ^^
結果ほぼ必要ないものになったんで、飲料水とSOYJOYがあれば行けますよ(笑)
Posted by タグ at 2009年06月02日 12:29
tama!さん

こんにちは^^

テクテクお疲れ様でした~

>ちょうどココ行ってみたいなぁ って考えていました。

お子さん喜ぶと思いますよ~
tama!さん風レポ楽しみにしています^^

>ちゃんと着替え持っていきます(^_^)v

でもちゃんと着替えないと意味無いですよ~^^;

>タグさん 次回は西○○口から歩いていきましょう!(←だったよね?)
 街中を歩くのも新しい発見があって楽しいかも(^_^)v 

惜しい!もうちょっと北です^^
けど歩けない距離では無いかもしれません・・・体力過信しすぎ?^^;
街中は誘惑だらけなんで山いけないかもです(笑)
Posted by タグ at 2009年06月02日 12:33
カゲさん

毎度~こんにちは~^^

>僕も↑今度つれってって~^^。
 宜しく~

初心者な僕でよければいつでも喜んで^^
でも絶対、僕置いてけぼりですわ^^;
体力不足めちゃ感じましたよ・・・

ガイドを置いてけぼりにしないという条件付で
お小遣いは1000円に設定して遠足行きましょうか(笑)
Posted by タグ at 2009年06月02日 12:39
たかやんさん

こんにちは^^

>皆さん元気やなぁ~
 でもええところですね~行きたいけど、もう自身ないですわ^^;

何を仰います~月3回もキャンプできる体力あれば大丈夫ですよ(笑)
お子さんもお子さんのお友達も喜ぶと思いますよ~

>でも写真見てるだけでも、気持ちいいですね~
 写真もエエ感じで撮れてるし~♪

あざーす^^完全に雰囲気と景色に助けられてます。

>メタボの為にまずは歩こかなぁ~ってのんびり構えている今日この頃でした(汗)

リラックスアームチェアーお引取りしましょうか(爆)
Posted by タグ at 2009年06月02日 12:42
katsuさん

こんにちは^^

>お~、ロクガですやん!

そんな言い方があるんですか(笑)

>同じく、ボクも今度つれってって~^^

3人目?3家族目?じゃないですか~^^
楽しそうな企画になりそうな予感、これは実行あるのみですね^^

>けっこうな厳しそうな道もあるようですが、
 子供にはチョットきつそうですか~?

小さなお子様でも登られてましたよ^^
案外子供のほうがスイスイかもです。
でも滑りにくい靴がいいでしょうね。って難しいですね^^;
はきなれた靴が良いかと思います^^

そうそうスーツ姿の人もいました(笑)
Posted by タグ at 2009年06月02日 12:46
anemoneさん

こんにちは^^

>子供のころ
 父と幾度も登りました!
 懐かしい~☆
 
そなんですか~うらやましい光景ですね^^
うちはあんまり父と遊んでもらった記憶が無いんで、
僕は出来るだけ遊びに連れて行って記憶に残してもらおうと(笑)
最近嫌がられてますが・・・

>今度は、私が娘を連れて・・・・・(^^♪

ぜひぜひ~僕も今度は頑張ってついてきてもらいます^^;
Posted by タグ at 2009年06月02日 12:49
こんばんは、

いや~写真だけでもとても気持ちいいですね(^^)

岩場もさることながら、
トトロの木のトンネルは癒されますね~(^^^^^^^^)

是非行ってみたいです。
Posted by 山ちゃん at 2009年06月03日 00:00
山ちゃんさん

こんにちは^^

>いや~写真だけでもとても気持ちいいですね(^^)

風が心地よい場所でついつい長居したくなっちゃいます^^

>岩場もさることながら、
 トトロの木のトンネルは癒されますね~(^^^^^^^^)

のぼりは険しく下りは楽しく、子供にはちょうど良いかもです^^
トトロは娘が大好きなんで今度つかえるかな~と

>(^^^^^^^^)

高評価という事で宜しいですか(笑)

>是非行ってみたいです。

お子さんとご一緒に行ってみてください^^
男の子は早いと思いますよ~
Posted by タグ at 2009年06月03日 12:31
こんばんわ!!訪問させて頂きました!!
木のトンネル、行きたくなりますね!!
メタボ系の私ではそこまでたどり着ける自信が。。。 (^_^;)
なので、イチゴ狩かなぁ (笑)
Posted by たぁーだ@パパたぁーだ@パパ at 2009年06月03日 22:08
たぁーだ@パパさん

こんにちはようこそ^^

>木のトンネル、行きたくなりますね!!
 メタボ系の私ではそこまでたどり着ける自信が。。。 (^_^;)

是非行ってみてください^^
お子様と一緒にゆっくり登れば問題ないですよ~
思い出作りにどうぞ^^

>なので、イチゴ狩かなぁ (笑)

まぁこちらも捨てがたいですね^^;
Posted by タグ at 2009年06月04日 12:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芦屋ロックガーデン
    コメント(22)