大野アルプスランド

タグ

2008年11月17日 21:30



土曜日大野アルプスランドへ行ってきました。
最近は家族3人が夜中、明け方のせきが止まらない為、キャンプの予定が立てられません(T_T)

どこかに遊びに行きたい、紅葉も見たいと言う事で、オフ会やソロキャンプで有名なこの地へ行ってきました。
(実は週末行こうと決めてました^^;)

本当はキャンプをするという目的で訪れたかったのですが、どんな場所かの下見もかねて
おにぎりと、インスタント味噌汁を用意してのピクニックとなりました^^
午前中は娘の展示会だったので、帰ってきてから即効準備。
用品箱から必要な物を用意して、11時過ぎの出発

途中の道の駅までは嫁さんが運転しましたが、途中山道と情報を得ていましたので道の駅からは僕が。
案の定ワイルドな山道を・・・免許取りたて初心者の嫁さんはビビってました^^;
真冬はチェーンが無いと厳しいでしょうね・・・
(道中ワクワクソワソワしてましたので写真撮ってません^^;)

山頂に着くと皆さんのブログでよくお見かけするNTTのアンテナがお出迎え。
一組遊びに来ていた方が入り口付近にいただけで、貸しきり状態。。。


シートを広げる場所を探そうと思うと、いたるところに動物のちっこい丸っこい・・・があるではないですか~鹿の?
夜訪問して設営したりすると聞いておりましたが、こいつはアウトオブ眼中なんでしょうか??? (ふるっ)
それともお構いなし・・・?それとも・・・じゃない??
と、疑問が残りながら・・・の無いフラットな所を探し・・・を見た後のランチタイム^^:

紅葉を見ながら、ちょっと遅めのランチタイムでした。
赤や黄色に色づいた山や木を見ながら食べるのっていつぶりでしょう。新鮮な感じがしました。
娘も外で食べるご飯は美味しいとわかってきたようです^^



昼食後は天文台の方へあがり眺めを楽しもうと思いましたが、遠くは雲がかかっており良く見えませんでした。
する事が無くなり肌寒くなってきたので天文台の中へ入ると、上空の雲が遠のいたので、望遠鏡を準備するとのお声が。
金星、七夕の織姫星のベガ、太陽を見させていただき、プラネタリウムを貸切で見ることが出来ました^^
程よい暖房と、ホットカーペットにたびたび睡魔が・・・

ほんの数時間の訪問でしたが、下見(何の?)には十分でした^^
次はいつかな~




あなたにおススメの記事
関連記事
USJ